攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
こちらはスマホ版です。PC版はこちらです。
▼ 攻略鬼検索 ▼

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:ディビジョン
ディビ1つ2つ変わったくらいでそこに居る人らのネット環境が劇的に変わるわけないじゃん。

弱いから上のディビに行くと接戦や負けが増える→プライドだけ高いから実力以外で上手く勝てない理由を考え始める→ディビ3は重い試合がかなり多いとかいう意味不明な他責を生み出す

あと低ディビで実力差に余裕があって勝ってる時のラグは気分良いから許してて、適正ディビで接戦とか負けが増えてきた時のラグには怒り狂ってよく覚えてるだけでしょ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/10/13 12:40:06)

【WE知恵袋質問】ディビジョン
みなさんはどのディビジョンでやってましすか?
私はディビジョン4.5を行ききしてます ディビジョン3に行きそうになったらギブしてディビジョン4でやってます
なぜかディビジョン3以上でやるとガクガクした試合が増えたりかなり重く感じます
楽しくゲームしたいので、ディビジョン5がかなり快適に出来るので5が良いですが簡単に3に行きそうになるので気をつけてます

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/10/13 11:35:35)

【WE知恵袋質問】ディビジョン
ディビジョン3に上がってかガクガクが止まりません 8割重い試合しか出来ません ディビジョン4から3に上がって喜んだんですが 30試合以上してますが5.6試合しかまともな試合がありません それまではたまに重い試合あったぐらいでした
電波も4.3が多くて5を選びたいんですがたまにしかいないから4の人とやりますがダメです
無線?回線が悪い人が多すぎる? ディビジョン1の人と当たった時もダメでした。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/07/28 10:49:03)

【WE知恵袋回答】Re:みなさんは?
5ギガか10ギガのホームタイプ回線を引き込んで相手選べばゴールデンタイムでもまあまあいけますよ。どこの世界もペイトゥウィンですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/06/15 22:23:08)

【WE知恵袋質問】みなさんは?
何曜日 何時頃やられてますか?
自分は平日は23時頃から24時までと週末たまに昼間やるのですが、9割がガクガクした試合になります
ちゃんとした試合をしてみたくて平日朝やると軽い試合ができます
対戦相手もガクガクしてるのでしょうか?
夜は誰もがガクガクなんですかね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/06/12 00:01:38)

【WE知恵袋回答】Re:回線操作
試合途中で有線切ってWi-Fiに繋ぐのがかなり流行ってるのでちょい重くなるけど相手に影響出るからそれなんですね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/05/13 11:03:11)

【WE知恵袋回答】Re:回線操作
ネット回線の状態ってリアルタイムに常に変化してるんですよ
タイムとってかなり時間がたったなら、状態がかなり良くなる場合もあるしかなり悪くなる場合もある
で、悪くなる場合のみを認識してるだけです。

そもそも試合中に回線速度を変えるような環境を構築できる人が5人に1人もいません。モバイルは知りません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/05/07 09:53:52)

【WE知恵袋質問】回線操作
たまに相手がスタートボタン押してかなりの時間使って再開した途端にガクガクしたり遅延になるの何故?  5人に1人はやる  
回線操作してるのかわからないけど時間ギリギリまで使ってるんだよね  待ってる時間長いしフォメとか変えてるんとかとも違う  ディビジョン2の人がかなり多い  実力でやろうよ 負けても次に繋げよう  卑怯な事して勝ってもお金も出ないよ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/05/07 01:54:25)

【WE知恵袋質問】ルンメニゲ
ルンメニゲにスルーパスで点入る
これだけで勝ててしまう  ディビ2までは簡単に来れた
どんなフィジカルDFでもルンメニゲ抜け出したら勝ち確
スピードで追いつけるDF居ないし フィジカルでも勝てないからキーパーと1対1がかなり多いしチャンス半端ない 適当スルーでも勝てるの強くない?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/05/04 09:00:04)

【WE知恵袋回答】Re:eフットボール2024
一部の人間にだけ、
エフェクトがかからないように設定されていて、

その勝率が高いYouTuberが、
「エフェクトはない」という事によって

信者が信じてしまう
仕組みになってる事に気付くべき。

試合の勝敗も、
youtuberの発言も、

全てそうなるように
初めからシナリオが用意されている事に

さすがに気づくべき。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/04/25 05:22:01)

123 最後