【WE知恵袋回答】Re:フィファ | |
---|---|
1 見てても全然そんなことないですよ。自分でもやってますけど、僕は回線に人以上に金かけてるので比較対象にはならないかもですね。 主の誇張表現か、5試合ぐらいして4回当たったとかサンプル数が足りないこと言ってるんじゃないですかね。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/01/30 09:47:48) |
【WE知恵袋回答】Re:KONAMI王道のコピペ | |
---|---|
もちろんオンラインについてゲーム中のことで改善要望を出すのは客観性の確立が難しいためほぼ無理にしても オフラインのAIの考え方などにはちゃんと根拠の資料を添付すればそれがフル揃ってなくとも答えてくれますよ。 向こうから確認の質問が返ってきます。 それに対しわかりやすく具体的に返事をすると また同じトピックについて違う角度から質問などが返ってきます。 その応酬を何度かこなしていれば採用される可能性が高いです。最高で3ターンまでありました。 意見→確認の質問→返答→質問→返答→〆の返答 添付資料は動画でなくても説明できればスクショで十分でしたよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/12/10 12:53:45) |
【WE知恵袋回答】Re:わーい♪ | |
---|---|
選手全回収やだよねなんてありふれたこといってるやつがコナミ信者の煽り厨に標的にされててかわいそwまあ他からフルボッコにされてるからざまあねえかwマナーも論理も何にもねえ自分と違う意見に全部煽るカスはどっかいけよwあ自分に論理がねえってのも分らんかw分かってたらつっかかってねえよなw | |
ゲストプレーヤー(2021/11/18 02:57:21) |
【WE知恵袋回答】Re:eFootballプロデューサーのインタビュー記事見てたんだけど | |
---|---|
1415 ①コナミは今ある資源人材をフルに使い最高品質のゲームを作ろうとしたが力及ばず ②コナミは不出来でも収益が上がることを理解しており開発費開発時間などを抑えて最低限のものさえできれば良しとした うーん、コナミのふるまいみてたら②かなあ。前作前々作の頃のクソ仕様も結局定型文・確認しますで乗り切ってたしね。最高傑作作ろうなんて気概は無いでしょ。まあクソ仕様指摘されようが毎週のガチャ利益は減らなかったんだから食わさしたこっちも悪いんだけどね。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/11/04 17:53:06) |
【WE知恵袋回答】Re:操作や仕様に慣れて来たら普通に楽しいんですが | |
---|---|
1UIはクソ中のクソですね 2 自分はサイドでドリ攻撃好きだったんでドリブル楽しいです ワンパで崩すの無理ありますね ボールキープでこねれない人はオフェンスムズそうです 3コナミの人じゃないです(笑) |
|
ゲストプレーヤー(2021/10/05 15:35:07) |
【WE知恵袋回答】Re:操作や仕様に慣れて来たら普通に楽しいんですが | |
---|---|
操作に慣れればそこそこできる。 でも、爽快感が皆無。あえて言うなら1対1でドリブル突破できた時は多少は爽快感はある。 ただ、そんな場面て1試合で数回だし、パス主体の自分としては、思い通りにならないパスワークでストレスが溜まり、結局おもんないってなる。 まあ、steamでも高評価が8%はいるわけだから、主みたいに楽しめている人はいるのは確か。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/10/05 14:03:42) |
【WE知恵袋回答】Re:efootball2022の良いところ | |
---|---|
ドリブルの加減に幅が増えた | |
ゲストプレーヤー(2021/10/02 00:36:10) |
【WE知恵袋回答】Re:ゲキサカのefootballメディア向け試遊会の様子 | |
---|---|
デュエルを活かすために守備を改悪した印象しかない。 ドリブル主体になるような仕様にしたっぽいね。 操作になれれば守備も問題ないのかな。 |
|
ゲストプレーヤー(2021/09/22 10:51:18) |