攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
多少ならゲームバランスもあるでしょうしわかりますが
こんなにあからさまに何度も間違うわけです。
ここまでくればこれらは勝敗に直結する場面でも出てきます。

eFootballという観点からも同じことが言え、
賞金がかかった試合で今回のフェルラン メンディを担当した選手
これと同じことをし、流れで失点しもし負けようものなら
同じ味方選手から非難されるわけです。賞金かかってますから。
つまりコナミはeFootballとは対極の動きをeFootballでやってるわけです。

信者側にとっては同じくトンデモ理論でしかなく、また批判するでしょう。
それでいいと思いますがただこれは信者に対してのみ発信しているのではないのと
信者側と非信者の一般層は目的が違うので仕方がないとも思っています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/01/03 19:35:12)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
じゃあ56にもある通りなのでここで昔あった同じ事をここでもやってみましょう。
ただし今回は1問だけですませたいのでその代わりに大きく難易度を下げます。

こちらの動画の3:20から3:40(動画内のゲームの時間でいえば前半23分18秒から前半26分20秒まで)までが今回は対象にします。
こちらのバルセロナ(ホーム・守備側)とユベントス(アウェー・攻撃側)
両チームの中でこの対象の20秒間で明らかに動きがおかしい選手が一人いますよね?
(ここでの対象は22人全員ではなく動画の中の画面内に出ている選手のみとします。レーダー上は対象外です。)

それはまず誰で
(例:「ユーべの画面一番左のFWの選手」などできるだけわかりやすくお願いします。動画は通しなので選手名でもOKです。)

ではどう動けばよかったか
(例:「トラップしてはいけないところをトラップした」などこちらもできるだけわかりやすくお願いします。)

以上になります。56もそれ以外の方もどうぞお気軽に回答ください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/29 20:15:23)

【WE知恵袋回答】Re:わーい♪
(続き)
29
なんで2,30年同じ選手が使われ続けるって勝手に決めつけて煽んの?



2YVu
決めつけてるってw
そんなことが想像できるって話ですが、国語の勉強教えましょうか?
それとも現代文を理解する力、読解力が欠如してんの?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/25 16:08:07)

【WE知恵袋回答】Re:わーい♪
1
当たった選手ほんの数か月で回収されんのおかしい



2YVu
回収されないと同じ選手で遊ぶことになんのよ
それもわからないとは、金ない子どもなの?

引き継ぎやったーとか思ってればいいじゃん
30年後も40年後も同じ選手使うのが、どういうことか理解できない人はご勝手にどうぞ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/25 16:07:48)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
力も実績もある会社でありサッカースクールだって全国展開しているだけでなく、
専門家や有識者、元プロ選手から学ぶ機会は一般ユーザーよりもいくらでもあるからで
「結局、ユーザーはサッカーを知らなすぎるのではないか。コナミがサッカーを知らなすぎる日本人向けに
本来のサッカーを大幅にアレンジしてゲームで表現してるのだとしてもあまりにひどい。」
ということでまずユーザーとサッカーをつなぐ接点を考えてみたところ
学校教育、国内でプロの試合、スポーツ中継とテレビや雑誌や本、Youtubeなどいくつもあるだろうけども
圧倒的な数の多さと質の低さで見ればまずYoutube、ウイイレ配信だろうと考えるのが自然だという結論に行き着いた。

ここまでを1行でまとめれば、「課金とウイイレ配信見るのやめれば将来ウイイレは面白くなる可能性が少しはある。」

信者の人には申し訳ない。
信者の人たちにとっては確かに誹謗中傷、レッテル貼り、トンデモ理論でしかなく、到底理解できない論理性に欠ける長文だ。
でもこれは信者向けにのみ発信しているわけではない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/21 18:24:31)

【WE知恵袋回答】Re:わーい♪
(続き)
29
なんで2,30年同じ選手が使われ続けるって勝手に決めつけて煽んの?



2YVu
決めつけてるってw
そんなことが想像できるって話ですが、国語の勉強教えましょうか?
それとも現代文を理解する力、読解力が欠如してんの?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/17 19:12:50)

【WE知恵袋回答】Re:わーい♪
1
当たった選手ほんの数か月で回収されんのおかしい



2YVu
回収されないと同じ選手で遊ぶことになんのよ
それもわからないとは、金ない子どもなの?

引き継ぎやったーとか思ってればいいじゃん
30年後も40年後も同じ選手使うのが、どういうことか理解できない人はご勝手にどうぞ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/17 19:12:29)

【WE知恵袋回答】Re:KONAMI王道のコピペ
25
例えが古くて悪いけど
マリオ3のタイトル画面でのマリオとルイージのやり取りが一番しっくり来たかな。
事前に見えてればあとからノコノコの甲羅が飛んできても背中向けた状態で止められる。
でも気が付かなきゃどんなにうまい選手でも背後からノコノコの甲羅を食らっちゃう。
20年以上も前にすでにファミコンでこれだけの運動学と運動力学を表現できてたんだから
PS4の時代にそれは無理ということはないでしょ。

自分はいつだったかたしか2017か2018に難易度レジェンドが初登場したときに
ヒールパスの頻度と精度がエグすぎる、さすがにここまでひどいのはない。ということでコナミに問い合わせたことがあった。
返事とかはなかったけど直ってたから結果ーオーライかもしれないけどね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/15 17:54:37)

【WE知恵袋回答】Re:KONAMI王道のコピペ
23

たとえばパスの出し手が体全体で右方向を向いていて(つまり顔の向きは正面)
15m先に同じく右を向いている選手(条件は出し手と全く同じ、ただし走っている)に
時速30kmくらいのスピードでパスを出したとする、
受け手の味方選手は真後方で見えないし気づいてないわけだから受ける準備もできるわけなく
普通ならふくらはぎの裏あたりにボールが当たり、出し手の方向に跳ね返ると思うんだよ。
それがウイイレじゃ真後ろから来た味方のパスを右足で受けたときのモーションが、
ボールが右足に当たる直前数メートル地点で急にボールのスピードと勢いが弱まる、
受け手の味方はあくまで前にゆっくり走ってるだけで特に変わった動きはしていない、
そのため左足が地面についているときは右足は少し上がっている、
そのタイミングで右足の下をボールが通過、
そのボールに対し受け手は何事もなかったように「右足の甲」でトラップ、次の動作に入る。

これが1回でも起きるのはおかしくないか?って提案したことがあったよ。
ボールの挙動の処理と速度の調整が間に合わない時は平気で右足を貫通してパスが通るからね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/13 19:21:26)

【WE知恵袋回答】Re:わーい♪
(続き)
29
なんで2,30年同じ選手が使われ続けるって勝手に決めつけて煽んの?



2YVu
決めつけてるってw
そんなことが想像できるって話ですが、国語の勉強教えましょうか?
それとも現代文を理解する力、読解力が欠如してんの?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/10 07:18:00)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00