
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス | |
---|---|
もう批判してもどうにもならないレベルで、何があってもウイイレ絶対やめないマンは増殖してしまった 頑張って面白く進化しようとしていたウイイレはもう帰ってこない そんなことしてもしなくても売り上げに響かないから |
|
ゲストプレーヤー(2022/02/02 20:36:40) |
【WE知恵袋回答】Re:フィファ | |
---|---|
6さん みなさん自分でやったりライブ配信者を見たりして9割もクソ回線に当たってないって事実を言ってるのでは? そのうえであなたが、やる試合の9割でラグくなるというのであれば、そうなってない人がいるのだから「あなたの回線が悪い」可能性が高いねって言ってるのでは? 回線が悪いっていうのは「やる時間が悪い」「契約してるプロバイダと住んでる地域の相性が悪い」というのも含むよって言われてるのでは? まずはプロバイダ、回線の契約種別と速度、ゲームしてる時間帯あたりを書いてみては? |
|
ゲストプレーヤー(2022/02/02 19:08:31) |
【WE知恵袋回答】Re:フィファ | |
---|---|
4 主もお前もなんでそんな調べればすぐばれる嘘つくんだ? 俺はFIFAやったことも見たこともなかったけど、配信いくつか見てみりゃ一目瞭然だったわ 誇張してネガキャンしてるか3のいう通り自分がクソ回線or混雑時にゲームしてるだけだろ 企業相手に誹謗中傷してるといつか痛い目あうぞ |
|
ゲストプレーヤー(2022/02/02 08:39:25) |
【WE知恵袋回答】Re:フィファ | |
---|---|
FIFAの回線はウイイレよりはちょい悪いくらいですね。 10試合に1回まともにできるかなって、言われてます。 まぁ課金が全てですね。実力より課金。 額が高いほど上にいます。 やはり課金額で試合結果が左右されてます。 アイコン持ってて、持ってない人に負ける人はまずいないので、課金が全てになってます。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/02/01 23:30:47) |
【WE知恵袋回答】Re:フィファ | |
---|---|
1,2 あと普通に主の回線が悪いってオチね 今のご時世有線にするだけじゃ全然足りないからね 少なくとも ・アパート契約ではない(住民何人かで回線共有するやつ) ・可能な限り高速契約(1Gover、当然光)をする は必須でそっから ・平日17時~24時あたりと休日は回線が混むせいで低速になりがち ・プロバイダガチャ(自分が住んでる地域で「よく使われているプロバイダ」は一番混む) この辺の運みたいな要素がかかってくる。 これを防ぐには ・平日日中、ド深夜など回線が混んでいない時間帯のみプレーする ・空きが多いプロバイダにあたるまで契約、解約を繰り返す(非推奨) ・専用線を引く(非推奨) が必要だね。 主が上記のうちどれだけ頑張ってるかわからないけど、まあ必須項目はクリアしているとして住んでる地域が悪い(=今使ってるプロバイダが悪い)、回線が激込みの時間帯にプレーしてるあたりが問題なんじゃないかな~ |
|
ゲストプレーヤー(2022/01/30 20:54:05) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス | |
---|---|
2 マッチなんて普通に主みたいのがたくさんいるってことでしょ 何がどうなったらウイイレをやめるんだろうな、こういう人らって 断言するけど今のウイイレやり続ける層はこのまま修正なく現行ver(世紀のクソゲー仕様)で課金開始されてもだらだら金を払うわ コナミも悔しいだろうね。別に修正しなくても「何があってもやめへんで~信者」から十分集金できたのに クソゲーだとやめるとか言ううるさい外野」と世間体のせいでほとぼりが冷めるまで待ちになっちまったから |
|
ゲストプレーヤー(2022/01/30 20:36:55) |
【WE知恵袋回答】Re:イーフト | |
---|---|
ウイイレ2019くらいに戻してバグとりやればいいんだけどね。それかもっと戻してウイイレ9とか10くらいで選手能力だけ2022でもオッケーかと。それくらいどれも開発者や運営者のエゴと無能が散りばめられてるので。そんな暗澹たる気分を満喫してます。 | |
ゲストプレーヤー(2022/01/30 20:09:40) |
【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス | |
---|---|
ない。DFの時は放置が1番かも。それくらい動かすと連動した時の味方AIがアホすぎ。目の前のボールにも反応しないのはあかんやろ。対戦がマッチしやすいのはbotにやらせてると個人的には考えてる。 | |
ゲストプレーヤー(2022/01/30 19:33:11) |