攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:また離れた
ポゼッション強いって書き込み見てポゼッションにしたけど
支配率70%でシュート数、枠内どっちも2桁行くくらい支配しても枠内2本の相手に0-2で負ける様な試合ばっかりで課金するつもりはないしもうイーフトは辞めようと思う。

対戦結果スクショしてるから見せてやりたい笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/10/02 07:04:03)

【WE知恵袋質問】クロス弱体化されすぎじゃね
プレステ版でクロスゲーして毎シーズンディビ1行ってるんだけど、先週の木曜日のアプデからクロスがめっちゃ弱体化してて、Div2からDiv5まで落ちた

Div5とか笑うわ

1番酷かった成績は30本くらいクロスあげて、25本くらいシュート、枠内20くらいでゴールゼロ、ポゼ率75%。
相手は事故のシュート一本のみ、しかもそれで得点。

相手がもうDiv5とかDiv4としか当たらないから無限にクロス上げれるのに、全く入らないからマジで萎える
どうなっとんねん笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/09/20 14:44:18)

【WE知恵袋回答】Re:叩きつけヘディングやり方
ボールが頭に当たる寸前にタイミングよくシュートボタンとかだったような…ラグもあるので上手くいった記憶はありませんが

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/03/14 11:50:49)

【WE知恵袋質問】AI戦みんな柳沢
AIにやらせるとチーム力2700越えててもみんな柳沢みたくドフリーでもパス出して勝つ気がないくてめちゃくちゃつまらないのに何故こんなモードがあるのだろうか?
ビギナーとか下のレベルとかでもAIにやらせると簡単に負けるしどんなに戦術変えてもシュート数すらcomを越えられない
駄作すぎやしないか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/02/09 23:07:47)

【WE知恵袋回答】Re:プレイヤーレベル
8さん
了解です。マッチアップ練習してます。ボタン押しながらスティック操作でパスコース入ってカットですね。

あとクロスやシュートもカットできますね。楽しくなってきました、がんばります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/12/10 09:03:19)

【WE知恵袋質問】確率のはなし
最近、誤解している人が多いかもしれない確率のはなしです。
もちろんご存じの方も多いと思うのでそんな人には退屈かもしれません。

例えば、10%で当たるくじを10回ひいたとき、1回も当たらないのはえげつない不幸、くじ屋があたりを隠してるかも!と思いますか?
10%って10回に1回って意味だからそう思う方も多いんじゃないかなと思います。
じつは実際に確率を計算してみると、、、

10%(当たり)が10回すべて来ない確率=90%(はずれ)が10回連続で起きる確率=(9/10)の10乗=約35%

10%のくじを10回で引けない人って3人に1人いるんです。
30人のクラスだったら、10回で当たらない人が10人もいることになります!

10%だけじゃなくて範囲を広げて考えると、1/AであたるくじをA回連続で外す確率は約35%あたりなのです。
ガチャだけじゃなくて、例えばプレーの精度、10%のシュートを10本打っても1回も入らない確率が35%もあるんです。
確率でイライラしがちな方も、冷静に考えてみると、結構普通の確率だったりしますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/12/02 20:19:57)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
重課金のチームと戦う時は、相手選手が強いからこっちのシュートは決まらなくなるし、味方AIのディフェンスもマークが甘くなるし、後半めちゃくちゃ強くなるって事ですね。

了解しました。
改めまして対人戦はもうしません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/30 19:00:31)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
とりあえず昨日から検証してきたよ。
無課金のアカウントと課金のアカウントで、能力がだいたい同じ選手でチーム作って対人戦10戦ずつしてきました。
それぞれのアカウントでAI戦をやったときの動きを10とした10段階で以下の項目がどうだったかを評価してます。(自チームの操作性がどうかです。)

パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い

■無課金アカウント
4,4,3,6,2,4,3,4,4,3(平均3.7)
■課金アカウント
7,3,4,4,6,2,3,4,4,4(平均4.1)

総評として、同じレベルの選手において課金アカウントの方がシュート決まりやすいとかパスとおりやすいとかはほぼ感じませんでした。
当然ですけど、AI戦のほうがサクサクプレーできる傾向にあります。
ただし38や40で言われているようにキャラ差があるのでゴリゴリいかれてしまったり理不尽突破とかはありました。
(同じようなキャラ使って検証してるので課金アカ、無課金アカどっちもされた。)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/30 10:15:49)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
38

37ですけど。
え、何を伝えたいかわからない。。いま相手とのキャラ差によって有利不利が出るって話じゃないですよね。そりゃそうとしか。。
いま言ってるのは、以下のようなパラメータが「無課金のアカウント」のせいで実際のその値より低くされているのではということでしょ?

パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い

例えば普通なら50%で決まるシュートが無課金アカウントなら40%にされてて、課金アカウントなら60%になるみたいな。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/30 09:54:57)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
37

相手も課金してない様なチームなら良い試合出来ると思いますよ。
ネスタ、プジョル、ヴィエラ、ベッカム、ロナウジーニョ、クライフ、金ネイマール、金メッシ…そんなの揃えてるようなチームに当たってみ?

どんなに攻めてもシュートは決まらないし、パスは通らないし、オマケに奴等後半から簡単に裏抜け出すし、味方はフリーにさせるしで大変な目に遭うぞ笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/30 05:39:09)

1234 最後

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00