攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【鬼アンケートコメント】
たしかに

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/05/01 08:25:29)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレ中毒者を
45
なんでコナミがユーザーデータを取るのにわざわざ配信者の動画を経由するのか意味わからな過ぎて草
ユーザーの考えなんて収集するのにいくらでも方法あるでしょ。なんで配信者をユーザーの代表にしてそこからメインに情報を仕入れてることにしたいの?

つーか君あれでしょ?文章の書き方からして配信者の動画を見なければいいって連呼してるサブ垢自演マンでしょ?
別に違くてもいいから同じIDで返信してみてちょうだいよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/05/01 00:00:59)

【WE知恵袋回答】Re:操作性
jリーグモードから戻る時に3回に1回くらいの確率で固まるのはなんなの?バージョン1.0とか言っててまだバグ満載じゃねーか。コイン反映といい、初歩のメッセ確認のバグといい、ロスタイム制御できんとか、ワンアクションでトップ画面に戻れないUIといい、低レベルな開発、仕様検証の組織ですね。ほんと低クオリティ。担当pとか役員がゲームテストとか触ってないのバレバレ。課金で金取るレベルじゃないな。ウン・コナミクオリティー。ザ・コナミクオリティー。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/04/30 23:11:20)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレ中毒者を
たぶん違うんでない?
配信内容は基本的に全公開されててコナミも仕事の一環として全部ではないにしろまず確実に目は通してる。
それにあくまで配信者はゲームをやる側でコナミは作る側。
まず基本年1のシリーズもんだということが大前提で、
次に作る側の視点でいえば大体みんな考えてることは同じでゲームをやってるのがある程度前提で
その上で配信をざっと見てユーザーのレベルをある程度測りながら
同時に自分たちが本当に作りたいものと細かく比較しながら
さらに同時に折り合いつけながらある程度売れるものを形にするのは自然じゃない?ってことでは?

つまりコナミはウイイレ配信者を一般的なユーザーのアバターとしてみなすことで
「ユーザーの意見はきちんと聞いてゲーム作ってますよ」、という盾に利用してるんでしょ。
そしてなんでこんな説が出るかっていえばユーザーたちがコナミに対して、
コナミが「これで面白くなる」と自覚しながらゲーム作ってるとは思えないからでしょ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/04/30 23:01:55)

【WE知恵袋回答】Re:クソ回線ってメッセージ来たんですけど
2さんに激しく同意。勝ち試合ハーフタイムに落ちて無効にされたり、コイン買っても反映されんとかシステム面がクソすぎる。課金で金取ってるゲームとして本気であり得ないクオリティー。
運・コナミクオリティー。
珍・コナミクオリティー。
ザ・コナミクオリティー。ザコ。
かと思います。試合面もバグのような選手が目の前のボール無反応とか、ロスタイム日韓の韓国戦みたいなゴミさは2020から直せてないし。d10に40%以上が全てを物語ってると思います。勝ってもスッキリしないし、負けたらはぁ?なんだ今の?の連発。coopもねえし。回線5も偽装でしょどうせ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/04/29 20:44:33)

【鬼アンケートコメント】
アプデで追加される見たいです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/04/29 19:55:24)

【WE知恵袋回答】Re:有名配信者の方たちが今回の大型化アップデートで
そもそも日本にはウイイレ有名配信者が存在しない…あとは分かるよな?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/04/28 19:06:44)

【WE知恵袋回答】Re:操作性
それかアイスサッカーはどうでしょう?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/04/28 12:08:55)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00