
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
Div1に行くのは難しいけど2ですら羨ましい 4までしか行けない自分にはわからないけどゲームは楽しくが、1番 勝つ事しか考えてないとストレスになってしまいます 楽しんで結果がついてこればいいじゃない |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/07 09:08:27) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
14さん これを言ったら叩かれるかも知れないけど、ウチは賃貸マンションでしかもVDSL方式の配線だから、有線でやっているとは言えウイイレ時代は特に対戦相手に迷惑を掛けていたかも知れません。一度NUROの戸建てタイプを申し込み宅外工事まで来てもらい、配線がコンセントまで後1mのとこまで来たけど部屋の壁をぶっ壊さないとならないとの事で断念しました。今はクライアントサーバ方式になったし、対戦相手もネイマールでヌルヌル連続ダブルタッチやれてるから大丈夫なのかなと思えるけど、確かに重く感じる時ってのはありますね。まぁ結局自分のせいなのかも知れませんが、爆速回線になったところで俺レベルではDiv1に行ける自信はありませんw |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/07 07:40:18) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
13さん お褒めの言葉ありがとうございますw ここのサイトの年齢層は判りませんが、今ウイイレからイーフトをやり続けてる人って30代~40代が多いと思うんですよね。本当に上手い人は無課金スカッドでも充分に強いけど、ほとんどの対戦相手が複数人のレジェンダリー使ってる感じだし、俺レベルだと結局Pay to Winになっちゃって、ある程度お金に余裕が無いと難しいイメージが…そんな俺は毎週木曜日に12,000円ずつ課金し、何なら直近のマドリーガチャなんて使わないの解ってても3人レジェンダリー出るまで引いちゃうガチャ中毒者ですがw |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/07 07:35:43) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
週末やらなきゃストレスにならないかな ウイイレ時代から週末やる人がよくこのサイトに重いとか無線とか言ってたし たしかに平日と週末では違うゲームになるから仕方ない なるべく平日にやると良い そうすると得点したら実力でし失点したら相手が上手いか自分が下手なのかがわかる 平日 実力で対戦 週末 重い人軽い人で操作感が変わるから運がいる 楽しくゲームをしたいなら平日だね ストレス溜まっても勝つ事しか楽しみがないなら週末 |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/07 01:00:21) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
12 >例えば適当に打ったシュートが決まったり事故って得点した時なんかは試合直後でさえ覚えてないけど、それらをやられた時ってスゴい根に持って引きずりますね。 この辺理解してるだけでだいぶ違うと思いますよ!かなり出来た方だなと このサイト長いですけど超真面に「あらゆる不都合が自分にしかおきていない」、「自分が嫌いな糞回線などのプレイヤーが超大多数で自分に迷惑だけをかけ自分は100%対戦相手に迷惑となっていない」、「自分の体感だけはゲーム全体で起きていることを100%認識し特にデータも取っていないが間違いなど一切無い」なんて人で溢れかあえってますからね笑 ま、ゲームコミュニティの民度なんて一般人の平均からしたら大きく下回ってるでしょうし、そもそも社会のしゃの字も知らないお子様が足りない知識を足りないとも知らずかつ不満爆発させてイライラに支配された脳みそで書き込むこともままあるでしょうね笑 |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/06 21:49:59) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
俺はすぐ感情的になっちゃってアンガーマネジメントなんか出来ないし、PS2かPS3時代だったと思いますがコントローラーを破壊して後悔した経験もありますよ。 そのマイナス理論と一緒かは判りませんが、例えば適当に打ったシュートが決まったり事故って得点した時なんかは試合直後でさえ覚えてないけど、それらをやられた時ってスゴい根に持って引きずりますね。暴言を吐き続けるだけの配信で良いなら俺は得意かも知れませんw |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/06 18:41:38) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
僕は2さんの考えに共感しますね 要は自分の人生のうち「楽しめる時間、自由にできる時間」を「イライラしてしまう時間」に変換して、その変換分で目標をクリア(div〇にいったとか)するわけで、その「目標をクリアした時の得られる快感」と「自由時間をイライラ時間に変換したマイナス」を比較したとき、たいていマイナスのほうが上だなと感じます クリアした直後は脳内物質出まくりで興奮しその後振り返ることもしないと思いますが、少したって「イライラ時間」をちゃんと数えて過去になった目標クリアの快感と比べてみると結構恐ろしい結果になってると思います笑 もちろんプロになりたいとか上位プレイヤーとしての配信を行いたいとかイライラを超えて得たいものがある人は、イライラ時間も未来への投資のうちなんでしょうけど、多くの人はただの楽しい自由時間(ひまつぶし)をそれに使うわけですよね 楽しくプレーできる範囲で適切に遊ぶ程度が身の程だなって思います笑 |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/06 18:05:59) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
確かに目の前のボールをボケッと見てるのはよくありますね。アクション起こした後に硬直するとか。その辺言い出したらキリが無いけど、とにかくストレス溜まる要素の改善をしてもらえたら良いんですが…まぁかと言ってそれでDiv1行ける様になるとも思いませんがね。 | |
ゲストプレーヤー(2022/08/06 16:48:27) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
AI馬鹿になってる時に、味方のDFとかアンカーがボールに背を向けて、相手CF見てるときない? バスケかよ あと目の前にきたルーズボールをゆっくり取りに行くのやめてほしい |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/06 15:09:51) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
ウイイレ時代には開催時間を決めた対人イベントもあったんですけどね。某配信者もネタにして心配してましたが、ガチャが全く話題にならない事とリツイートキャンペーンが終わってる様ですし、過疎ってる感は既にありますよね。 ストレス溜まる原因は失点時がほとんどだと思いますが、上手い相手に完全に崩されての失点なら良いけど、思い通りに動かなかったり事故ったりAIがバカ過ぎた時の失点はマジで腹立ちますよね。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/06 14:58:41) |