攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【鬼アンケートコメント】
飽きた。スキトレポジトレさっさと配布しろ。前作みたいにただでレジェンド配布しろ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/08 08:15:34)

【WE知恵袋回答】Re:今頃
相手が無線(悪回線)だと、逆に勝ちやすいはずですけど

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/08 08:15:07)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
26さん
は俺に言ってるのかな?前の人に言ってるのかな?そもそも俺はエフェクトがあるから上に行けないなんてスレを立ててなく、途中ではお互いにラッキーゴールだったり事故ゴールだったりAIがバカな事があるよねぇ~という話もしてるんですが…まぁ全員が同じ意見になる事はないだろうし、俺の意見や考え方を押し付ける気もないけど、多少なりと耳を傾けて頂けると幸甚です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/08 07:58:05)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
前作プロ3までいきレート600を倒したことがあるぼくが、今作は最高div6常時div7なのはエフェクトがかかるからに決まってるでしょww

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/08 07:22:16)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
意味不明wそれなら全員に起きうることなんだから試合数こなせばこなすほどちゃんと実力通りのdivに収束するじゃんw
エフェクトのせいで上のdivに行けないっつーのは、エフェクトとかいう他責するのに都合良い現象がほかの人に比べて自分によく発生し実力では上の存在である自分がシステムに邪魔されているせいで弱い人らに負けさせられてますっていうキショイ被害妄想だろ?w
エフェクトがあるって時点でキッショいのに、それが自分にばっか起きてて勝てる試合を負けさせられてますって思ってないと「エフェクトのせいで上にいけない」なんて言葉が出てこないんだよw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/08 00:28:16)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
エフェクト論でもう1つ、例えば自分が2-0で勝っていて相手が攻撃意識を上げてきた時、急に流れが相手に行ってしまうのを感じます。そのままやってるとあっという間に逆転される事もしばしば。だからそんな時は俺も攻撃意識を上げて流れが変わるのを中和させようとします。これってあるあるじゃないですかねw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/07 22:09:58)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
それをエフェクトと言うかは人それぞれだけど、アップデート時に修正をうたってたPA内の、リアルでは到底笛を吹かない様なファウル判定や開幕ゴールなんかも、いまだによく起きますよね。個人的には多少なりと勝ち期と負け期は存在する様に感じます。シュート数2桁いってるのにポストに当たり続けたり相手キーパーが神セーブ連発したり…まぁ前述したけど勝ってる時は気分が良いから運良く勝ってるのにも気付かず、負けてる時は自分に都合の良い何かしらの理由を付けてるだけかも知れませんね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/07 21:52:03)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
エフェクトとか言ってる時点で一生上手くなんねーよザコw
健常者は負けた原因分析を100できるけどエフェクトザコ共は100のうち80やら90やらエフェクトのせいにして終わり反省しない上手くなるわけがないw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/07 21:31:19)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
div5以上の人、神すぎる
まじで勝てない

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/07 20:46:37)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00