攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:良くわからない
6

スレ主です。
あなたが言っている「無線」とは「ゲーム機とその直近のNW機器を何でつないでいるか」ですか?
無線にするだけじゃ自分にも相手にもさして影響ないですよ。まして必ず影響するなんてとても。
昔は規格が進歩してなかったので、確かに「無線にするだけで悪い影響が出ていた時代」もあったかもですが今や昔
ずっとその時代が続いているわけじゃないです。無線にして速度測定しましたが100M以上は出てますし。

そりゃ何重にも扉を隔てて接続していたり、規格のぎりぎりまで遠距離の接続をしていたりすれば速度も保てないでしょうが
そういうことを言ってるんではないですよね?たとえ近距離でも無線にしただけで全ての悪影響を与えると。

まあ別に私も基本は有線で接続しておりその方が比較すれば良いとも考えていますが、有線の自分に巻き起こった不満挙動はすべて相手が悪くなぜなら無線だからだ、有線で接続している限り悪い影響を与えていることなど無い、みたいな極論が渦巻いているのが気になるだけです。相手がマンション共有の超低速回線(ただし有線)なのか無線なのかなんて分からないじゃないですか。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/22 21:46:53)

【WE知恵袋回答】Re:良くわからない
まあとりあえずオンラインゲームは無線は自分にとっても相手にとっても悪い影響をあたえるからやめたほうがいいということですね。
そもそも、対人戦などのオンラインゲームを無線でやろうとすること自体がいまどきいないと思いますが、時代遅れのおじさんたちくらいですかね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/22 18:40:53)

【WE知恵袋質問】良くわからない
このサイトとか他でもそうですけど、皆さんが言う「無線」「有線」って具体的にどういう状態のことですか?

「ゲーム機とその直近のNW機器を何でつないでいるか」が一般的な解釈ですが、それにしては
・操作がガクガク。相手の無線のせい。相手が無線だと自分のAIはバカになり簡単に点を決められ負ける。
・無線は対戦相手を水中に陥れ無線側の操作にはラグは生じない。
のようなデバフ魔法みたいなことを一生けん命言う人やとにかく全ての不満挙動は相手の無線のせいと言う人、
また、相手の回線が「有線」「無線」なのかわかってしまう人が多くいるのですが一般的な認識とはズレがあるのでしょうか?

たかだか「無線」だから不満挙動が起きるわけじゃないですし逆を言うとたかだか「有線」だからといって不満挙動を抑制する特効なんて無いです。
良くわからないのですが、相手のことを「無線」と認定し糞挙動原因のレッテル張りや誹謗中傷していることも多いので質問してみました。
ただ単に有線で繋げてるだけで様々な不満挙動の容疑者から外れ相手に全責任を押し付けて煽って良いもんなんですかね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/20 23:08:24)

【WE知恵袋回答】Re:イブラ
課金してクリバリで勝てますね
逆に相手にトップにイブラ居たら助かりますよ
足遅いしカンテとかをボランチに入れてイブラにちょっかいだしたら刈り取れる
簡単な方法で防げるから、もう使ってる人居ない

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/19 23:31:08)

【WE知恵袋回答】Re:前に
2
はいダウト。うちホームタイプで10G引っ張ってきてるけど前作よりかなり快適。
そもそも水中=相手が無線とか言ってる時点で技術や知識が全く足りてないのに何かを論じるなんて滑稽すぎます。エスパーですか?
こちらだけ水中?きみの大好きな無線認定で認定された人は水中にならんの?なぜ?
無線=低速回線だって自己認定してるのに動作は水中にならないし情報も遅れてこない(一般回線の動き)?で相手にだけ水中を押し付ける?

どういう理論に基づいてどんな検証・データ集めをして、サーバ方式が上手くいってない、水中=無線認定OK、無線は水中を押し付ける論、を証明したんです?おしえてくだーい。
また論理的思考能力に欠けた人、知識不足な人らが大好きな「自分の体感と勝手に妄想した原因絶対合ってる理論」かあ壊れるなあ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/17 00:55:06)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
エフェクト論でもう1つ、例えば自分が2-0で勝っていて相手が攻撃意識を上げてきた時、急に流れが相手に行ってしまうのを感じます。そのままやってるとあっという間に逆転される事もしばしば。だからそんな時は俺も攻撃意識を上げて流れが変わるのを中和させようとします。これってあるあるじゃないですかねw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/07 22:09:58)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
14さん
これを言ったら叩かれるかも知れないけど、ウチは賃貸マンションでしかもVDSL方式の配線だから、有線でやっているとは言えウイイレ時代は特に対戦相手に迷惑を掛けていたかも知れません。一度NUROの戸建てタイプを申し込み宅外工事まで来てもらい、配線がコンセントまで後1mのとこまで来たけど部屋の壁をぶっ壊さないとならないとの事で断念しました。今はクライアントサーバ方式になったし、対戦相手もネイマールでヌルヌル連続ダブルタッチやれてるから大丈夫なのかなと思えるけど、確かに重く感じる時ってのはありますね。まぁ結局自分のせいなのかも知れませんが、爆速回線になったところで俺レベルではDiv1に行ける自信はありませんw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/07 07:40:18)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
12

>例えば適当に打ったシュートが決まったり事故って得点した時なんかは試合直後でさえ覚えてないけど、それらをやられた時ってスゴい根に持って引きずりますね。

この辺理解してるだけでだいぶ違うと思いますよ!かなり出来た方だなと
このサイト長いですけど超真面に「あらゆる不都合が自分にしかおきていない」、「自分が嫌いな糞回線などのプレイヤーが超大多数で自分に迷惑だけをかけ自分は100%対戦相手に迷惑となっていない」、「自分の体感だけはゲーム全体で起きていることを100%認識し特にデータも取っていないが間違いなど一切無い」なんて人で溢れかあえってますからね笑
ま、ゲームコミュニティの民度なんて一般人の平均からしたら大きく下回ってるでしょうし、そもそも社会のしゃの字も知らないお子様が足りない知識を足りないとも知らずかつ不満爆発させてイライラに支配された脳みそで書き込むこともままあるでしょうね笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/06 21:49:59)

【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる
ウイイレ時代には開催時間を決めた対人イベントもあったんですけどね。某配信者もネタにして心配してましたが、ガチャが全く話題にならない事とリツイートキャンペーンが終わってる様ですし、過疎ってる感は既にありますよね。

ストレス溜まる原因は失点時がほとんどだと思いますが、上手い相手に完全に崩されての失点なら良いけど、思い通りに動かなかったり事故ったりAIがバカ過ぎた時の失点はマジで腹立ちますよね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/06 14:58:41)

【WE知恵袋回答】Re:ディビジョン
5
俺も真っ直ぐ蹴らずに変な方向ばかりだし相手に当たらない所に出しても相当な確率で相手に向けて出すぞ
古参からしてみればe football今までウイイレで培った事を無駄にしてんだよ。2年待たせてこの出来だぞ、時間がなかったから焦って出しましたっていう木村にもクソムカつくし。
サーバー強化しますって今更って話だよ、7、8年前から無線有利とか言い出されてやる事が遅いの。サーバーの問題で小島さんのを使うって事でもめてるし独自でやる能力が無いのよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/07/06 15:10:05)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00