
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:良くわからない | |
---|---|
6 スレ主です。 あなたが言っている「無線」とは「ゲーム機とその直近のNW機器を何でつないでいるか」ですか? 無線にするだけじゃ自分にも相手にもさして影響ないですよ。まして必ず影響するなんてとても。 昔は規格が進歩してなかったので、確かに「無線にするだけで悪い影響が出ていた時代」もあったかもですが今や昔 ずっとその時代が続いているわけじゃないです。無線にして速度測定しましたが100M以上は出てますし。 そりゃ何重にも扉を隔てて接続していたり、規格のぎりぎりまで遠距離の接続をしていたりすれば速度も保てないでしょうが そういうことを言ってるんではないですよね?たとえ近距離でも無線にしただけで全ての悪影響を与えると。 まあ別に私も基本は有線で接続しておりその方が比較すれば良いとも考えていますが、有線の自分に巻き起こった不満挙動はすべて相手が悪くなぜなら無線だからだ、有線で接続している限り悪い影響を与えていることなど無い、みたいな極論が渦巻いているのが気になるだけです。相手がマンション共有の超低速回線(ただし有線)なのか無線なのかなんて分からないじゃないですか。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/22 21:46:53) |
【WE知恵袋回答】Re:前に | |
---|---|
15 >>FPSとかでも自分の回線が悪くなると操作はガクガクになってはたから別人が見てると瞬間移動してるように見えますよね。 つまりラグい人と当たると自分の回線が良くても視覚的に影響が出るんですよね? >>ちなみにバトロワゲーもサーバー方式ですけど、相手の回線が影響する理論だと参加した数十人の中に一人でも悪回線がいると全員ラグくなっちゃいますよね? ん?あなたの言う通りだと操作性は変わらないはずなので、ラグくはならずみんなそのラグい人だけ瞬間移動して見えるんじゃないでしょうか? つまり私が確認したいのは、ラグい相手と当たると操作性は変わらないけど、視覚的な影響は出るということでよろしいのでしょうか? |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/21 02:37:39) |
【WE知恵袋質問】良くわからない | |
---|---|
このサイトとか他でもそうですけど、皆さんが言う「無線」「有線」って具体的にどういう状態のことですか? 「ゲーム機とその直近のNW機器を何でつないでいるか」が一般的な解釈ですが、それにしては ・操作がガクガク。相手の無線のせい。相手が無線だと自分のAIはバカになり簡単に点を決められ負ける。 ・無線は対戦相手を水中に陥れ無線側の操作にはラグは生じない。 のようなデバフ魔法みたいなことを一生けん命言う人やとにかく全ての不満挙動は相手の無線のせいと言う人、 また、相手の回線が「有線」「無線」なのかわかってしまう人が多くいるのですが一般的な認識とはズレがあるのでしょうか? たかだか「無線」だから不満挙動が起きるわけじゃないですし逆を言うとたかだか「有線」だからといって不満挙動を抑制する特効なんて無いです。 良くわからないのですが、相手のことを「無線」と認定し糞挙動原因のレッテル張りや誹謗中傷していることも多いので質問してみました。 ただ単に有線で繋げてるだけで様々な不満挙動の容疑者から外れ相手に全責任を押し付けて煽って良いもんなんですかね。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/20 23:08:24) |
【WE知恵袋回答】Re:前に | |
---|---|
今作から自分の回線状況を反映しやすくなっていますよ ではなんでディビジョン上がるほど電波が悪く感じるか ディビジョン上がれば負ける回数が必然的に上がる(システム的にそりゃそう)から、負けた時の要因を色々考えだすせいです 各ディビジョンで多少ラグい試合の割合はほとんど同じだけど、上に行くほどその多少ラグい試合で負ける回数も増えて強く印象に残りやすくなる 試合全体に影響するほどではなかったのに印象的にはラグのせいで負けたと考える(勝ちが多い時はそんなこと気にも止めない) 例えば各ディビジョンで何戦してそのうちいくらが電波悪いんでしょうか。恐らく答えられないかそもそも試合数が統計傾向とるには少なすぎるはずです |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/17 08:06:54) |
【WE知恵袋回答】Re:イーフトあるある早く言いたい♪ | |
---|---|
パスカット後のこぼれ球が 相手へのナイスパスになりがち♪ | |
ゲストプレーヤー(2022/08/10 18:10:28) |
【WE知恵袋回答】Re:イーフトあるある早く言いたい♪ | |
---|---|
オフサイドポジションのヤツに わざわざパス出しがち♪ | |
ゲストプレーヤー(2022/08/10 09:00:20) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
俺はすぐ感情的になっちゃってアンガーマネジメントなんか出来ないし、PS2かPS3時代だったと思いますがコントローラーを破壊して後悔した経験もありますよ。 そのマイナス理論と一緒かは判りませんが、例えば適当に打ったシュートが決まったり事故って得点した時なんかは試合直後でさえ覚えてないけど、それらをやられた時ってスゴい根に持って引きずりますね。暴言を吐き続けるだけの配信で良いなら俺は得意かも知れませんw |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/06 18:41:38) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
AI馬鹿になってる時に、味方のDFとかアンカーがボールに背を向けて、相手CF見てるときない? バスケかよ あと目の前にきたルーズボールをゆっくり取りに行くのやめてほしい |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/06 15:09:51) |
【WE知恵袋回答】Re:Div1への壁が高すぎる | |
---|---|
残り4試合残してあと2勝までいけたなら残留は安定的でしょうから何回かやってりゃいつかD1いくと思いますよ。 D2で残留もままならないとなると、D1に行く人と比べて何か出来てない点が必ずあるはずだからそこを練習するしかないですね。攻め、ディフェンス、ドリブルなど。 経験的にD2で残留が安定的だったら運よけりゃD1行けて、D2で残留がままならないなら運でも無理なイメージです。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/08/05 15:05:14) |