攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋質問】無線軽い
光有線なのですがオンライン対戦が、半分軽め半分重くてイヤになる(相手は普通にできてる印象)だったんですが、
WiFi無線接続に変えたら、いまのところ15試合くらい連続で快適な試合ができてます。
緩急ドリブルだったり、Wタッチだったり気持ちよく入力が入るんです。びっくりです。
イーフトは無線仕様だったんですかね?お互い挙動不審な動きが無いので、相手も普通かなと思ってます。
重いときは相手もおっとっとみたいな動きやトラップでもたもたしたりをよく見せますからね笑

同じこと試した人いますか?
またどう思いますかこの事象。
イーフトやってる時は、PC消したり、スマホのWiFi接続をOFFにしたりしないと、通信エラーになることがあるのが注意点ですが。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/02/12 22:44:53)

【WE知恵袋回答】Re:有線の人
プレステ5なら プロフィールでアイコン確認で
プレ4 プレ5表記があり 無いと無線かなと?
表記が無いとかなりラグいです
違いますかね そんなつもりでプレイしてます

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/02/05 13:47:21)

【WE知恵袋回答】Re:有線の人
とりあえずイーフトに限らず、オンラインゲームで無線(Wifi)で遊ぶのはやめてほしいですね。
オフラインなら相手に迷惑かけないので無線でいいですが。

でも、今時オンラインゲームを無線でやる人いないと個人的には思いますが。コメ主さんの勘違いもあると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/02/04 11:02:57)

【WE知恵袋回答】Re:有線の人
相手が無線かどうか分かっちゃう超能力者ってまだいなくなってなかったんだ笑
ゴールデンタイムすら知らないってマジ?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/02/03 22:39:40)

【WE知恵袋回答】Re:有線の人
相手が無線とか分からないですよー
ネットワークにもゴールデンタイムというものがあって、国民みんなが使う夕方から深夜にかけて全ネットワークが遅くなるんです
とくにアパートタイプとか使ってるとダメですね
学生をターゲットに話すなら、無線と言うより備え付けのアパート回線使ってるんでしょうね
ゴールデンタイムでも速度が出る回線だけ優先するのも手ですが、コナミとしては誰から稼いでも変わり無いのでそんなことしないでしょうねー

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/02/03 21:35:05)

【WE知恵袋質問】有線の人
夕方付近からかなり無線が増えてきますね
電波も5本は居なくなります
学生が無線でやってるのはわかるけど、分けてほしい
片方が悪いだけで迷惑になるし、限られた時間でやってるし、楽しくやりたい

改善はやくしてほしい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/02/03 15:29:11)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
全てのオンラインゲームではネットで対戦するので、多少はあります。自分だけではなく相手も同じです。
FIFAのスレでも同じことをいってる人が大勢います。
いまだに無線でオンラインしてる人もいます。
なので納得できないならストレスがたまると思うのでやめたほうがいいと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/01/07 10:20:08)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
33

なんか君スゴい頑張ってるけどさ、
回線聞くよりPS4のネットワーク診断で上り下りの通信速度聞いた方が良いんじゃないかな?笑
回線聞いたところで無線か有線かで違うだろうし、結局速度だよね、大事なのって。

推奨値として100Mbpsが快適レベルと言われてて、一定じゃないから下回ってる時もあるかもしれないけど間違いなく速度はこれくらいあるってのを伝えて上で聞くけど、この通信速度じゃ数試合ずっとラグ出っぱなしのクソ回線なのか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/29 17:00:43)

【WE知恵袋回答】Re:週末
1
対戦ゲーム、特にこういう一人でやるゲームでは

・相手がズルやおかしなことをして有利に戦っている
・自分が不利に戦わされて理不尽に負けさせられてる

っていう愚痴思考が大大大好きですからねw
本当に正しいかより上記の考えに近いかどうかで意見を受け入れるか決められてるので議論など無意味ですし、正しいことを書いても敵と認定している側に強制的にレッテル貼りして終わりw
たとえば、有線だけじゃネトゲ対戦環境作りぜんぜん足りないとか言うと100%"無線がなんか言ってら"って飛んできますよw

ちなみにチームで戦うゲームでは、ミカタガーミカタガーになりますw
実力で連勝してると懲罰マッチングで味方に雑魚をつけられて負けさせられちゃうんですってwいつまでも連勝してたらいつかはそういう状況( マッチングで下位だけが自分の味方にくる)をかならず引くと思うんですが、それすらシステムに操られてるって思いたいんですねw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/10/31 16:12:05)

【WE知恵袋回答】Re:溺れた
14
たしかに、教えてくれないだろうね。悪影響があっても。だな。

オンライン事業に実務経験のあるWEBエンジニアのブログに
オンラインゲーム対戦のシステムが説明されてて
p2pは、ホスト側がコナミのサーバーから相手のアクセス場所を教えてもらって、対戦者同士が直接通信し合うから対戦者同士の距離しか通信し合わない分遅延は少ないが
クライアントサーバー型だと、サーバーを介する分、通信遅延が発生しやすいと説明しているね。
ただでさえ、前作まで悪回線無線とは重かったりカクカクしたりラグいのに
通信遅延が発生しやすいんじゃ、しゃーないわなこのゲーム。
あっでも、システム対策方法も説明しているから、その対策でどれだけ解消されるのかは不明だけどね。
あと、サーバーにアクセスが増えるとサーバーに負荷が溜まってしまうみたいだね。

WEBエンジニアさんのブログ
https://miyau5555.info/article/online-game-architect

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/10/01 13:58:25)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00