
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【鬼アンケート作成】ウイイレとサッカーが好きあるある : 選手のプレースタイルを話す時に、ウイイレのプレースタイルで語っちゃう! | |
---|---|
ゲストプレーヤー(2022/12/22 18:50:48) |
【WE知恵袋回答】Re:プレイヤーレベル | |
---|---|
7 レート600くらいだった自分がD3に行けますし、D1やD2の人とマッチングしても勝てることがあるので、レート900くらいならD1も余裕だと思いますよ。 守備はマッチアップでの守備を完成させないとツライと思います。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/12/09 17:03:17) |
【WE知恵袋回答】Re:プレイヤーレベル | |
---|---|
4です。 div1てなんであんなに心に余裕ある感じなんでしょうか? あきらかに余裕ある感じが伝わってくるんだけど どうすればdiv1になれるの? |
|
ゲストプレーヤー(2022/12/05 12:54:45) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
完全な根拠が無かったら、世界の常識的な感性に基づいて意見を述べたり反論したりしないの?人との会話むずくね、だいたいの時間だまってることが正解になるよ。 ちなみに根拠が無かったら意見できないのであれば、エフェクトはあると述べることも「根拠が無くて笑える」と糾弾されなくてはいけないのでは?でもそれは「根拠がないという根拠がない」ということにならない? 書いてくれた内容だけだとまだ完全に正しい文章にはなっていないみたいだよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/12/04 10:36:42) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
エフェクトはある→根拠なし リーカーの解析がある?→根拠なし 数値いじったら即バレ→根拠なし(それならなぜそんな情報が1つも出てこないのか?本当なら長年続いてるエフェクト議論は即終了してるのでは?) 検証してきたけど〜でした→根拠なし(その謎な数字はどこから?もしかしてあなたの主観?) だれか1人でも根拠示せば終わる話をどいつもこいつも反論したいがためにデマカセ言うやつばっかりで笑える 根本はエフェクト厨が原因だけど、データ解析とやらの根拠が示せないなら、他の人が言ってるように最初から無視してればいい話 |
|
ゲストプレーヤー(2022/12/03 23:40:10) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
横から失礼、話のしようがあるエフェクト厨なんているのか。。? たいていがこのスレのあいつみたいに 自分に都合よく解釈、曲解→コメ22,3148 同意するコメントにしか目もくれない→コメ42 都合の悪いコメントは反論もなにもなく無視→コメ43無視 スレにわいてくるのなんてこんなのばっかりな気がするけど。。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/12/03 20:11:25) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
そんな確実な証拠があるんなら、エフェクトあるとか言ってる人には今後それを見せれば不毛な言い争いもなくなると思うんだけど | |
ゲストプレーヤー(2022/12/03 16:30:10) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
29のリーカーの解析の話どこ情報? すごい興味ある コメ主自体が自信なさそうだからデマ臭すごいけど |
|
ゲストプレーヤー(2022/12/03 09:44:24) |
【WE知恵袋質問】確率のはなし | |
---|---|
最近、誤解している人が多いかもしれない確率のはなしです。 もちろんご存じの方も多いと思うのでそんな人には退屈かもしれません。 例えば、10%で当たるくじを10回ひいたとき、1回も当たらないのはえげつない不幸、くじ屋があたりを隠してるかも!と思いますか? 10%って10回に1回って意味だからそう思う方も多いんじゃないかなと思います。 じつは実際に確率を計算してみると、、、 10%(当たり)が10回すべて来ない確率=90%(はずれ)が10回連続で起きる確率=(9/10)の10乗=約35% 10%のくじを10回で引けない人って3人に1人いるんです。 30人のクラスだったら、10回で当たらない人が10人もいることになります! 10%だけじゃなくて範囲を広げて考えると、1/AであたるくじをA回連続で外す確率は約35%あたりなのです。 ガチャだけじゃなくて、例えばプレーの精度、10%のシュートを10本打っても1回も入らない確率が35%もあるんです。 確率でイライラしがちな方も、冷静に考えてみると、結構普通の確率だったりしますよ。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/12/02 20:19:57) |
【WE知恵袋回答】Re:弱体化 | |
---|---|
とりあえず昨日から検証してきたよ。 無課金のアカウントと課金のアカウントで、能力がだいたい同じ選手でチーム作って対人戦10戦ずつしてきました。 それぞれのアカウントでAI戦をやったときの動きを10とした10段階で以下の項目がどうだったかを評価してます。(自チームの操作性がどうかです。) パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い ■無課金アカウント 4,4,3,6,2,4,3,4,4,3(平均3.7) ■課金アカウント 7,3,4,4,6,2,3,4,4,4(平均4.1) 総評として、同じレベルの選手において課金アカウントの方がシュート決まりやすいとかパスとおりやすいとかはほぼ感じませんでした。 当然ですけど、AI戦のほうがサクサクプレーできる傾向にあります。 ただし38や40で言われているようにキャラ差があるのでゴリゴリいかれてしまったり理不尽突破とかはありました。 (同じようなキャラ使って検証してるので課金アカ、無課金アカどっちもされた。) |
|
ゲストプレーヤー(2022/11/30 10:15:49) |