
攻略情報検索
- WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
【WE知恵袋回答】Re:週末 | |
---|---|
FPSみたいにリアルタイムで回線の品質状況を表示してくれたらいいのに。アンテナ表示じゃなくてPIN値を。 | |
ゲストプレーヤー(2022/11/02 08:59:45) |
【WE知恵袋回答】Re:週末 | |
---|---|
なんか不都合が起きたとき原因なんていくらでもあるのに、絶対に自分のせいじゃなくて対戦相手とかゲーム自体のせいにしたがる人が多いですよね。その方が調べたりするめんどくさいことないし、キレて良い免罪符になるから気持ちもいいからそうするんでしょうけど。 | |
ゲストプレーヤー(2022/11/01 11:20:12) |
【WE知恵袋回答】Re:週末 | |
---|---|
ネットワークなんて1秒ごとでも速度が一定のことなんてまずないのに、 前半後半でネットワークの安定度が変わったら「相手がなんかした」と決めつける勉強のできない人・精神に異常をきたしている人がまあまあいるのは恐怖を感じますね。 ときどき、このサイトでも「PS4の相手からのコメントを拒否してるのはやましいことがあるからだ」的なことを言ってる人もいますけど キレて相手にファンメ送るような人でまともな人(ちゃんと勉強してネットワークや技術の理解が深い人)なんて1%もいないんだから 拒否して正解だと思います(わざわざ低速ネットにしてファンメ拒否するのを擁護しているわけではないですよ笑) |
|
ゲストプレーヤー(2022/10/31 11:20:35) |
【WE知恵袋質問】週末 | |
---|---|
土日休みで毎週10試合くらいやってたんだけど ディビジョン4に落ちてまた簡単に2まで行くを繰り返し 平日だけにしたら4には落ちなくなった ガクガクや重さやカーソル問題もあまり無いから快適に試合が出来るから 実力で負けるのは仕方ないけどラグいので負けると萎える たまにメッセで重いけど何かした?ってくるけど 前半良くて後半いきなり動かないって事たまにある でも回線の問題じゃなくて 土日は混み合ってるからって言うと納得 誰かに当たるのを止めるのが強くなる秘訣 |
|
ゲストプレーヤー(2022/10/30 19:22:29) |
【鬼アンケートコメント】 | |
---|---|
プレイヤーIDが採用されており、個性が発動する素晴らしい作品です。 ライセンスで、カナダ代表もあるので、カタールワールドカップを再現することができます。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/10/23 14:23:00) |
【WE知恵袋質問】ベースチーム | |
---|---|
ベースチームで勝率変わるの教えてもらってから良くなった バルサ パリSを使ってた先週まではディビジョン6がやっとで スポンサーが入ってないチームにしたらディビジョン4までこれた 選手やフォメは変えてなくてベースチームだけかえたら 選手の動きが軽い スポンサー入ってないユニだとなーって思ってたけどなぜが選手が生き生きしてる もっさり感がなくなる スポンサーがあるチーム同士だと重くなるってYouTubeで見てから変わった 試して見て まじで飛ぶぞ❗️ |
|
ゲストプレーヤー(2022/10/16 10:18:22) |
【WE知恵袋回答】Re:対戦相手のディヴィジョン | |
---|---|
実力に見合ったマッチングなのでいいじゃん ディビ2いく実力あるんだから同じくらいの実力の方に勝ってディビ上げればいいこと。 というより同じくらいの実力の方とマッチングしやすいって書いてなかったそもそも |
|
ゲストプレーヤー(2022/10/11 14:07:02) |
【WE知恵袋質問】対戦相手のディヴィジョン | |
---|---|
ディヴィジョン2の者ですが、近いエリア限定にしても誰とでもにしても、ディヴィジョン3以上の人と9割方当たります。 別にそれが不満ではないのですが、もしやこのゲームはもうディヴィジョン3以上のマニアしかやってないんじゃないかという気がしてきました。 シーズンが新しくなって低いディヴィジョンからやっても、やっぱり私の場合はディヴィジョン3以上の人と9割方あたります。 ・誰とでもにしても、同レベルの人を割り当てている。(そんなことする意味あるのか知らんけど) ・ディヴィジョン3以上の人しかやっていない。 のどちらかだと思いますが、みなさんどう思いますか。 みなさんは満遍なくいろんなランクの方と対戦していますか? |
|
ゲストプレーヤー(2022/10/10 03:13:17) |
【WE知恵袋質問】チームスタイルレベルについて | |
---|---|
チームスタイルレベルを上げると選手の能力が上がるのはわかるのですが、AIのオフザボールの動きに違いはあるのでしょうか。 例えばチームスタイルをショートカウンターに設定しているとして、チームスタイルレベルが低くなると、裏抜けを狙う動きは少なくなるのでしょうか? あと、チームスタイルレベルが100でも選手に割り振られているチームスタイル適正が高い低いでは選手個人の動きに差が出るのでしょうか? 調べてもこの2点に言及されていないので質問しました。ウイイレ時代のチームスピリットではAIの動きに違いが出ていたので、気になってます。 場違いの質問だったなら、申し訳ないです。 |
|
ゲストプレーヤー(2022/10/07 10:09:26) |