攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:ウイイレ→イーフト
イーフトになってゲーム面が明確に劣化したからな
ウイイレ時代はもっと操作の種類も多かったし、今より単純だった
あと、システム面だと全体的にAIが余計なことするのが増えたからめっちゃやりにくい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/02/04 15:55:51)

【WE知恵袋回答】Re:このゲーム重い
カーソルの切り替え遅い時あるけどこれも重いせいなのかな?
シューキャンした後パワーゲージ出っぱなしで何も操作してないのに勝手な切り返しで三人抜きしたうちのチームのメッシさん

スゴいんだけどそんな勝手に動かれたら対応出来ないよ笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/01/20 22:07:08)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
相手にエフェクト掛かってるなと思ったら思い切りディフェンシブにしてとにかくその時間帯を凌ぐしかないですね。

相手のダッシュドリブルで味方操作選手が相手とボールの間に入っても謎の引っ掛かりで突破されたり、ゴール前で謎の華麗なスルーで失点したりエフェクト掛かってたら防ぎようないですから。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/01/16 11:14:24)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
①「オンライン」に基づく挙動差が許容できないくらい不満なのであればオフラインイベント参加や家で友達とだけやることで快適にできると思います。オンラインでやる以上、ネットワーク状態に起因する挙動差は有利不利を選ぶことも、回避することも不可能です。

②エフェクトや勝率調整?によって実力に関わらず負けさせられていると思い込み不満なのであれば、オフラインにしても無駄ですし良い選手集めたりプレイスキルあげても無駄なので即刻やめた方がいいです。抽選で勝てますし抽選で負けるということです。私は、ちゃんと上手い人が上にいって下手な人は下にいく平等なシステムになっていると思います。本当に実力があるのになんか操作されてディビ上がらないなんて人見たことがないです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/01/07 11:03:54)

【WE知恵袋回答】Re:プレイヤーレベル
8さん
了解です。マッチアップ練習してます。ボタン押しながらスティック操作でパスコース入ってカットですね。

あとクロスやシュートもカットできますね。楽しくなってきました、がんばります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/12/10 09:03:19)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
とりあえず昨日から検証してきたよ。
無課金のアカウントと課金のアカウントで、能力がだいたい同じ選手でチーム作って対人戦10戦ずつしてきました。
それぞれのアカウントでAI戦をやったときの動きを10とした10段階で以下の項目がどうだったかを評価してます。(自チームの操作性がどうかです。)

パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い

■無課金アカウント
4,4,3,6,2,4,3,4,4,3(平均3.7)
■課金アカウント
7,3,4,4,6,2,3,4,4,4(平均4.1)

総評として、同じレベルの選手において課金アカウントの方がシュート決まりやすいとかパスとおりやすいとかはほぼ感じませんでした。
当然ですけど、AI戦のほうがサクサクプレーできる傾向にあります。
ただし38や40で言われているようにキャラ差があるのでゴリゴリいかれてしまったり理不尽突破とかはありました。
(同じようなキャラ使って検証してるので課金アカ、無課金アカどっちもされた。)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/30 10:15:49)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
38

37ですけど。
え、何を伝えたいかわからない。。いま相手とのキャラ差によって有利不利が出るって話じゃないですよね。そりゃそうとしか。。
いま言ってるのは、以下のようなパラメータが「無課金のアカウント」のせいで実際のその値より低くされているのではということでしょ?

パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い

例えば普通なら50%で決まるシュートが無課金アカウントなら40%にされてて、課金アカウントなら60%になるみたいな。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/30 09:54:57)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
てかリーカーに解析されたけどエフェクトなんて無いっつって終わったんじゃなかったっけ

パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い

こんだけ数値いじったらいくらサーバに侵入措置したところで、ゲームに落とし込んだデータとかダンプしたトラヒック解析で即バレだと思うけど。
逆にこんだけいじっても痕跡残さずに処理できるってコナミを褒めてる?w

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/29 15:49:04)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
20
サーバー型なのでお前の回線がカスなだけです、自白ありがとうございました。
そもそもそのカス回線のラグ挙動を『無課金だからデバフかけられて負けさせられてますぅ~』『だってだってAI戦と対人戦で操作が全然ちがうんだもんっ』とか言い出したからみんなきキモがってんだろ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/29 15:00:09)

【WE知恵袋回答】Re:弱体化
パスの通らなさ、シュートの入らなさ、キーパーの反応の良さ、操作外の味方AIの動きの違い、普通に無課金でAI対戦した後に対人戦すれば分からないかな?明らかに違うって。

まあAI戦と同じ様に動く課金ユーザーには違いが分からないのも当然か?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/11/29 14:06:01)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00