攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:良くわからない
12

まあ出てくると思ってましたが、こういう話すると必ず「無線がなんか言ってる」「糞回線擁護」みたいなのが現れますよね。

有線接続だけしてれば不満挙動の原因になることは無い(だから相手は無線だしそれが不満挙動の原因だ)
なんて言ってるほうがよっぽど糞回線を隠せて、糞回線にとっての絶好の理論だと思うんですが分かんないんですかね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/23 13:00:09)

【WE知恵袋回答】Re:良くわからない
回線連合の皆さんお疲れ様です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/23 09:05:45)

【WE知恵袋回答】Re:良くわからない
6

スレ主です。
あなたが言っている「無線」とは「ゲーム機とその直近のNW機器を何でつないでいるか」ですか?
無線にするだけじゃ自分にも相手にもさして影響ないですよ。まして必ず影響するなんてとても。
昔は規格が進歩してなかったので、確かに「無線にするだけで悪い影響が出ていた時代」もあったかもですが今や昔
ずっとその時代が続いているわけじゃないです。無線にして速度測定しましたが100M以上は出てますし。

そりゃ何重にも扉を隔てて接続していたり、規格のぎりぎりまで遠距離の接続をしていたりすれば速度も保てないでしょうが
そういうことを言ってるんではないですよね?たとえ近距離でも無線にしただけで全ての悪影響を与えると。

まあ別に私も基本は有線で接続しておりその方が比較すれば良いとも考えていますが、有線の自分に巻き起こった不満挙動はすべて相手が悪くなぜなら無線だからだ、有線で接続している限り悪い影響を与えていることなど無い、みたいな極論が渦巻いているのが気になるだけです。相手がマンション共有の超低速回線(ただし有線)なのか無線なのかなんて分からないじゃないですか。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/22 21:46:53)

【WE知恵袋回答】Re:前に
19
なるほど!文章の件は勘違いでした。すみません。
私の場合は試合によってはプレーが遅く感じる時があります。
それは気のせいと言われればそうなのかもと納得できるような違和感ぐらいのものです。
でも中には水中サッカーみたいと言ってる方もよく見るので、私だけではないと思っているのですが、、、
視覚的に影響が出るならこれももしかしたらと思って気になって質問しました。
でもこのスレの方が良く言う通り、負けた時にイライラしてその原因を無理やり作ってると言われたらそんな気もするし、自分の回線が原因かも知れないし、サーバーが重いかもしれないし、完全に自分の回線の影響しか受けないと言い切ってくれた方が踏ん切りがつくのにと思っています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/22 20:54:07)

【WE知恵袋回答】Re:前に
16

15ですけど、勘違いの件は上の人が訂正してくれているのでそのとおりです。そんなに難しい文章じゃないと思うのですが、、

サーバ接続システムや他ゲームの動向から常識的に考えれば、このゲームでも視覚的に相手の選手がラグ挙動をする可能性はあるのではと思ってます。
しかし運よくなのか自分の回線が予想以上に良いのか知りませんが私はこのゲームで瞬間移動などを見たことないです。
自分の回線を良くすることで相手の瞬間移動すら見ることがないというシステムが実現されているものなのかどうかは私は知りません。(なので運よく?と言っています)

ここの皆さんがそのようなシステムを既に知っており相手の影響を完璧に受けていないと言っているのか、
もしくは自分の操作性に限定して相手の影響を受けていないと言っているのかは知りませんが
自分の操作性に限定した物言いだとしも特段おかしい書きっぷりではないように見えます。

あなたはどのような回線を使っていてゲーム上はどのようになっているのですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/21 12:44:35)

【WE知恵袋回答】Re:前に
>>ちなみにバトロワゲーもサーバ方式ですけど、相手の回線が影響する理論だと参加した数十人の中に一人でも悪回線がいると全員ラグくなっちゃいますよね。参加者全員が良回線なんてほぼないと思いますが毎試合ラグくもならないので、まあそういうことなんじゃないでしょうか。

えぇ…部外者だから知らんけど、ここまでで全体の文なんじゃないの?w
『間違った理論だとこうなりますけど現実そうなってないの分かりますよね』っていう
なんか変に切り取って「おかしくない?」って言っているように見えるw

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/21 08:47:11)

【WE知恵袋回答】Re:前に
専門家の方ではないと思うのですが、そんな方にしつこく聞いてすみません。
でもこのスレではイーフトでは相手の回線状況は全く関係ないみたいな話ばかりなので、FPSでは影響ある気がするので本当なのか疑心暗鬼になっています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/21 02:44:40)

【WE知恵袋回答】Re:前に
15
>>FPSとかでも自分の回線が悪くなると操作はガクガクになってはたから別人が見てると瞬間移動してるように見えますよね。

つまりラグい人と当たると自分の回線が良くても視覚的に影響が出るんですよね?

>>ちなみにバトロワゲーもサーバー方式ですけど、相手の回線が影響する理論だと参加した数十人の中に一人でも悪回線がいると全員ラグくなっちゃいますよね?

ん?あなたの言う通りだと操作性は変わらないはずなので、ラグくはならずみんなそのラグい人だけ瞬間移動して見えるんじゃないでしょうか?

つまり私が確認したいのは、ラグい相手と当たると操作性は変わらないけど、視覚的な影響は出るということでよろしいのでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/21 02:37:39)

【WE知恵袋回答】Re:前に
14

13ですが、FPSとかでも自分の回線が悪くなると操作はガクガクになってはたから別人が見てると瞬間移動してるように見えますよね。
でそのガクガクの人を見てる状況でもそっち側の操作はガクガクになりませんよね(サーバ全体が調子悪くてそうなることもあると思いますけど)。
それと同じなんでは?というお話でした。

まあ本当にひどい回線の人と当たらない限りそんな挙動を見せられることもないと思いますけど。。
私はAPEXもやってますが瞬間移動なんて100試合に1回も見ないですね。0じゃないです。
ちなみにバトロワゲーもサーバ方式ですけど、相手の回線が影響する理論だと参加した数十人の中に一人でも悪回線がいると全員ラグくなっちゃいますよね。参加者全員が良回線なんてほぼないと思いますが毎試合ラグくもならないので、まあそういうことなんじゃないでしょうか。

私は自分の回線にだいぶお金を使ってアンテナ厳選もしっかりやっており、そうした環境の中で相手の回線のせいで自分の操作に影響が出たと感じたことはないのであくまで常識の範囲内での予想です。ご了承ください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/21 01:36:22)

【WE知恵袋回答】Re:前に
13
>>自分の操作には相手の回線影響は関与しませんよってことでは?
相手がラグい挙動見せてくるのは見せられてしまう可能性はあると思いますよ。

ごめんなさいよくわからないんですが、
ラグい相手だと操作には影響ないけど、視覚的には影響があるということですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/08/21 00:31:56)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00