攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
エビデンスも何回も貼っておこww

63(自演マン)のコピペ
>31と32に書いた流れが基本的な考え方で
>32に対し具体的には?とあったのでまず過去にサッカーの話を出したら急にスルーしだしたと例を出した

「スルーしだした」と書いているのは32と別名の34。つまり31,32,34が別名の複垢。ついでに59,63も。
しかし34は以下のようにも言っている

34のコピペ
>32は「課金とウイイレ配信見るのやめれば将来ウイイレは面白くなる可能性が少しはある。」とまとめたけど
>32の持論でもあるまいし数年前からここのみんなが言ってることでしょ。

「32の持論でもあるまいし」。32は自分だ。自演バレの瞬間である。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/01/09 18:43:35)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
63のコピペ
>31と32に書いた流れが基本的な考え方で
>32に対し具体的には?とあったのでまず過去にサッカーの話を出したら急にスルーしだしたと例を出した

「スルーしだした」と書いているのは32と別名の34。つまり31,32,34が別名の複垢。ついでに59,63も。
しかし34は以下のようにも言っている

34のコピペ
>32は「課金とウイイレ配信見るのやめれば将来ウイイレは面白くなる可能性が少しはある。」とまとめたけど
>32の持論でもあるまいし数年前からここのみんなが言ってることでしょ。

「32の持論でもあるまいし」。32は自分だ。自演バレの瞬間である。


これが全てだろwwww自演してるやつが過去に「みんな」が言ってきたことだから、なんて言って誰が信じるんだよwwwww
それをwwwいうに事欠いてwwww「みんなが言っている」をはっきりした意見だとwwwww印象操作っていうのやめろだってよwwwww
わ、わ、わ、わわわ笑わせるなよwwwwwwww

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/01/06 22:46:35)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
多少ならゲームバランスもあるでしょうしわかりますが
こんなにあからさまに何度も間違うわけです。
ここまでくればこれらは勝敗に直結する場面でも出てきます。

eFootballという観点からも同じことが言え、
賞金がかかった試合で今回のフェルラン メンディを担当した選手が
これと同じことをし、流れで失点しもし負けようものなら
同じ味方選手から非難されるわけです。賞金かかってますから。
つまりコナミはeFootballとは対極の動きをeFootballでやってるわけです。

信者側にとっては同じくトンデモ理論でしかなく、また批判するでしょう。
それでいいと思いますがただこれは信者に対してのみ発信しているのではないのと
信者側と非信者の一般層は目的が違うので仕方がないとも思っています。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/01/03 19:35:12)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
出題者です。ある程度公平を期すため出題時に予め書いておきました。
以下はコピペです。

一応、正解だけ知らせておきます。
実は正解はないと思われているこの問い、正解はありまして

正解は
バルサのフェルラン メンディが万が一に備えて
相手をできるだけ長くオフサイドポジションに置くように
もう少し前目にポジションをとって他の味方DFと揃える
でした。

何もこの問いを通じて信者側を貶めたいわけでもなく
この状況では1択であり
つまり、できるかできないかの2択でもなく、
やるかやらないかでもなく、
やるかやるかの2択を放棄してることが問題で
それをこんなにあからさまにゲーム内で示すことが
問題だとまず云いたいわけです。
しかもこの手の類例は守備時のみならず多岐にわたります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/01/03 19:34:55)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
66
質問に答えてなおかつ話を32まで戻してさらに問題まで出してくれてるのに
そんなに罵れるもんかね。
ましてや意地悪な問題でもなければ答えが元々無い釣りでもないんだし答えが出たことに対して出題者側のアドバンテージがほとんどないどころか
32の内容に対してあえて反論できるだけでなく66一人じゃないことも示せるわけだしデメリットがあまり見当たらんだろう。
ましてやあんたが自分で回答者を信者に限定させてるわけだし。
それともそんなに信者脳の人たちって簡単に身内を売るもんかね。新年早々、くだらんアンケートでも作ろか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2022/01/01 19:53:10)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
34
途中から入ってきてあなたは誰ですか?
議論はもうよくないですね。「終わった話」であるためにはあまりにも筋が通ってないことが書かれすぎています。
10年以上同じことをやっているなら、10年以上筋の通らないことを言い続けてきたからですよね。

>考慮から外したことになったのは、ここでそこまでしても対価としての理解も支持も得られず意味ないからだろうし
→理解や支持が得られないから隠した部分を「隠してますよね」と質問しているのですが、残念ながら質問の意味を理解されていないようです。
明確に考慮から外して良い根拠がなければそのあとの文章は全て空論です。前提が間違っているので。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/22 23:59:05)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
32
僕は配信見てないしイーフトもやってないので信者じゃないですが
僕みたいな信者じゃない人にとってもまだ論理性に欠ける文ですよ

・「課金制度を実装したのちにも面白くなったゲームは他にいくらでもあるのではないか。」←これ。課金制度があって面白くなってないゲームもいくらでもあるよね。ソシャゲなんてゲーム性いssっさい変わらんけど毎週の新規イラスト更新でただ儲けてるし。
つまり、何が言いたいかというと、コナミがウイイレを面白くしないのは「シリーズ維持してるだけで儲かるから」だけの理由だ。っていうのを考慮から外しているね?

・サッカーを知らないって例えばどういうことを知らない人がユーザーの中に多くいると主張しているの?それを知らない人が多いと思う理由は?


まずはこのへんかね。別に文中に示されているわけじゃなくてかつ筋が通ってない部分だから聞いても何も問題ないと思うけど。これだから信者は書いてあることも理解できない、みたいにレッテル張りで説明拒否されても困るから予防線ね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/21 19:30:46)

【WE知恵袋回答】Re:eFootballやってますか?
力も実績もある会社でありサッカースクールだって全国展開しているだけでなく、
専門家や有識者、元プロ選手から学ぶ機会は一般ユーザーよりもいくらでもあるからで
「結局、ユーザーはサッカーを知らなすぎるのではないか。コナミがサッカーを知らなすぎる日本人向けに
本来のサッカーを大幅にアレンジしてゲームで表現してるのだとしてもあまりにひどい。」
ということでまずユーザーとサッカーをつなぐ接点を考えてみたところ
学校教育、国内でプロの試合、スポーツ中継とテレビや雑誌や本、Youtubeなどいくつもあるだろうけども
圧倒的な数の多さと質の低さで見ればまずYoutube、ウイイレ配信だろうと考えるのが自然だという結論に行き着いた。

ここまでを1行でまとめれば、「課金とウイイレ配信見るのやめれば将来ウイイレは面白くなる可能性が少しはある。」

信者の人には申し訳ない。
信者の人たちにとっては確かに誹謗中傷、レッテル貼り、トンデモ理論でしかなく、到底理解できない論理性に欠ける長文だ。
でもこれは信者向けにのみ発信しているわけではない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/21 18:24:31)

【WE知恵袋回答】Re:わーい♪
そりゃ面白いことなんて何一つ書かれてないのに
「w」とか「W」とか「笑」とか「笑い」とか「草」、「腹いてー」とかいろんな表現で笑っている人がいるからだろう。
大体、伸びるときは笑いの数に比例する。内容や結論などどうでもよく、
ただ目の前の敵をどんな卑怯な手を使ってでも小さく弱い自分を守るためだけにお互いが攻撃し合う。
その手段として使われるのが別に面白くないところでの笑いだ。だから伸びる。
笑いのツボは人それぞれ、それは確かにそうなんだけど、笑いほど人に合理的な感情はないよ。
つまり信者脳でない一般の人は、こういう場ではたとえ面白かったとしても笑わない。

要は一度DLしたefootball2022のアプリを本体から削除して
Youtubeのチャンネルもウイイレ・efootball関連の配信者のチャンネルは全部登録解除して
それ以降は完全に無視を続ければいいだけの話だよね。コナミとその犬の金脈をすべて絶てばいい。

やはりこれがすべてであり、あとは誰が何を言おうが屁理屈でしかない。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/18 19:02:11)

【WE知恵袋回答】Re:KONAMI王道のコピペ
25
例えが古くて悪いけど
マリオ3のタイトル画面でのマリオとルイージのやり取りが一番しっくり来たかな。
事前に見えてればあとからノコノコの甲羅が飛んできても背中向けた状態で止められる。
でも気が付かなきゃどんなにうまい選手でも背後からノコノコの甲羅を食らっちゃう。
20年以上も前にすでにファミコンでこれだけの運動学と運動力学を表現できてたんだから
PS4の時代にそれは無理ということはないでしょ。

自分はいつだったかたしか2017か2018に難易度レジェンドが初登場したときに
ヒールパスの頻度と精度がエグすぎる、さすがにここまでひどいのはない。ということでコナミに問い合わせたことがあった。
返事とかはなかったけど直ってたから結果ーオーライかもしれないけどね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2021/12/15 17:54:37)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00