攻略情報検索とは?
eFootball攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:光回線
・ホームタイプ回線契約
・10G(もしくは可能な限り高速の契約)
・スマホとまとめて安くなる会社

上記を満たすやつで絞れば安定するかと。
マンションタイプはゴミなのでホームタイプ1択です。アパートに住んでいても大家さんに言えば引かせてくれたりします。
もちろん10Gなとの高速な契約が良いですが、私の試した5Gと10Gではどっちも快適で差はあんまり無い感じでした。
プロバイダはまとめて割の効くやつでいいかと。(ご自身の住まいでどの会社が最強かは事前にはほぼ絶対に分からないてす。)

私はいまauひかりのホームタイプ10Gを使っています。快適です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2025/02/11 11:35:53)

【WE知恵袋回答】Re:ディビジョン
ディビジョン3以上になると無線でやってる人がほとんどだからですね、まず有線でやってますって人はディビ1しか居ません、大体ディビ3は弱者の集まりに過ぎない、2はまあまあ 4以下はゴミ以下

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/10/19 21:25:18)

【WE知恵袋質問】ディビジョン
ディビジョン3に上がってかガクガクが止まりません 8割重い試合しか出来ません ディビジョン4から3に上がって喜んだんですが 30試合以上してますが5.6試合しかまともな試合がありません それまではたまに重い試合あったぐらいでした
電波も4.3が多くて5を選びたいんですがたまにしかいないから4の人とやりますがダメです
無線?回線が悪い人が多すぎる? ディビジョン1の人と当たった時もダメでした。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/07/28 10:49:03)

【WE知恵袋回答】Re:有線
9さん
答えはいたってシンプル。「無線=悪回線」、「有線=良回線」って思い込んでる、あるいは思い込みたいだけ。自分が有線でゲキラグなら、相手が悪い。つまり相手は無線だー!ってだけですよ。

アパート回線野郎も有線こそ正義であると思い込むことで、自分は悪くないと擁護してるだけですよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/04/17 09:11:25)

【WE知恵袋回答】Re:無線軽い
2

そうなんですね。
ゴールデンタイムのネット混雑やアパート回線で他の住民による影響で発生する通信遅延、速度低下などは個人のユーザーが有線で繋いでいようが無線で繋いでようが何一つ関係なく発生します。
あとゲームシステム側は個人のユーザーが有線接続なのか無線接続なのかはわかりようがありません。つまりどちらかを冷遇したり優遇したりもできません。

なので、無線に切り替えた前後で軽くなったのなら切替時の再起動がうまくハマったり、切替前後で混雑状況が変化したりしたと考えられますね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/03/23 14:48:47)

【WE知恵袋回答】Re:日本人
4

たまにならチーム力同じくらいの人と当たっても、チーム力高い人と当たってもたまに動きめっちゃ悪くなるときありません?

あとあまり知られてないんですが、どんなに良い回線使っててもたまに通信速度めっちゃ低くなることってあるんですよ。混雑とか故障って言うんですけど。

コナミが絶妙に、自分ではない弱い方へ隠れてバフかけてるって思想より十分ありそうじゃないです?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/03/19 13:15:26)

【WE知恵袋回答】Re:日本人
1人で使っても能力どうり  同郷だから気分が楽なんじゃ無いかな?  話しやすいし何を考えてるか同じくらいの頭なんじゃ  
ただ単にチーム力が低いからな気がする  ウイイレ時代からチーム力があまりにも低いと調整されてたから  長くプレイしてる人と始めたばかりの人では手持ちも違し  無課金ですがディビ2になった事があります  今は3が住まいですけど  今の環境でディビ2になれるのは1と同等らしいですし  実力では?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/03/17 08:49:03)

【WE知恵袋回答】Re:エスパー無線認定師
まぁ無線はたしかに多いね いきなり電波3本とかはキツイよね まず5本以下とはやらなければいいこど 重い試合した事あまりないし 相手を選べるんだから

→内容確認

ゲストプレーヤー(2024/01/03 10:10:36)

【WE知恵袋質問】このサイト2023の更新無くなったんですか?
久々にウイイレ やろうかと思って検索しましたが2023には飛ばず2022のまま‥
10年間ご苦労様でした
オンライン始めた頃このサイトにはよくお世話になりました
初期の頃2013〜2018ぐらいまではほんとうに色々勉強になる事が多く閲覧させて頂きました
後半はなんだかよくわからない質問や回答が多くあまり立ち寄る事なかったのですが本当にありがとうございました

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/09/24 01:04:55)

【WE知恵袋回答】Re:eフト 素朴な疑問
チームスタイル適正はチームスタイルレベル(上限100)を上げるために必要なポイントです。
チームスタイルレベルが高ければスタメンの総合値が上昇します。

そのチームスタイルレベルはスタメン選手のチームスタイル適正の和と設定した監督のチームスタイル適正の数値で決まります。

よって主の「タレントポイント使って99にした方が良いのですか?」に関しては、チームスタイルレベルを上げたければタレントポイントをチームスタイル適正に振れば良いし、選手個人の能力を優先するならステータス値に振れば良いと思います。

ただ、チームスタイルレベルは先述したようにスタメン選手のチームスタイル適正の和と監督のチームスタイル適正により決定しますので、一人の選手が90であっても適正レベルは100に達する事があります。なので数値を確認しながら調整すると良いと思いますよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2023/06/16 13:58:51)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00